
本日、ニンテンドーダイレクトにて超重大発表がありました。
なんと、3DSの新型が発表となったのでありますっっ!!w(゜o゜)w
「ニュー3DS」と「ニュー3DSLL」であります!

まず最大の特徴としてあるのは、Cスティックの搭載。
これは今まで別売りオプションだった拡張スライドパッドの標準装備を意味します。

こんな感じで遊べるわけですね。

本体下画面の上部に拡張スライドパッドについていたZRとZLボタンも装備されています。
拡張スライドパッドが標準装備されたことで、この新型専用のソフトも発売されることが決まりました。
「ゼノブレイド」の移植版などがそうです。

Cスティックは今までの4ボタンの上側の位置。これをぐりぐり操作します。
それとABXYの文字の色がスーパーファミコンチックに☆

ノーマルのニュー3DSだとこのような配色に!(・`д・´) こ、こっちの方がいいなあ~(笑)

電源ボタンやタッチペンホルダーは本体株に配置。
ゲームカードのスロットも左下になりました。
電源ボタンをうっかり押さないようにしないと!><

本体のサイズ重量は特に大きな変化はありません。ノーマルのは画面サイズ含め、少し大きくなっています。

そして新型は中身のCPUもパワーアップしてるため、速度が向上しています。
たとえばダウンロードも以前の機種よりも速くなるわけですね。

プレイヤーの顔の位置を認識しての3Dブレを防止する機能があるので、
もう横からでも斜めからでも、立体に見えます!!!

明るさの自動調整で目にも優しく!

SDカードはマイクロSDに変更となりました。本体裏側にはめ込んでの対応。32ギガまで使えます。
防水機構もあるので安全ですね。

で、これだとデータのやりとりが大変なので、SDのデータ交換などはネットを介してできるようになります。
無線さえ使えればどこでも可能。

バッテリー時間もそれぞれより長くもつようになりました!!!Σ(・ω・ノ)ノ
これで長~い旅行も大丈夫ですね!!!(≧ω≦)b

インターネットブラウザも標準装備ですが、フィルタリング機能がデフォルトで有効になりました。
これを解除するにはクレジットカードと30円の手数料決済が必要です。
未成年者への配慮がなされているわけですね。

充電台も新型対応となりました。こちらは別売りです。
縦置きなので非常にやりやすくなりましたね♪

初期に登場するカラーバリエーションはそれぞれ2種。
LLは私の好きなブルーがありますですわね☆
実はLLを買いそびれていたのでチャンスかもしれませぬ!( ・ω・)ノ

値段もちょこっと値上げですが、これほどの新機能だとお安いかもしれませぬ!
というわけで、10月の発売を待ちましょう~♪o(^-^)o
では、またです。
コメント