ファミコン以前に任天堂が発売していたゲーム機「カラーテレビゲーム15」と、
廉価版の「カラーテレビゲーム6」であります。

イメージ 1

1977年発売のゲーム機。15は15種類遊べるという意味で、6は6種類だけと制限されたものです。

で、なにが遊べるかと言いますと・・・、

イメージ 2

世界最初のゲーム「ポン」であります。いわゆる卓球ゲームです。w(゜o゜)w

イメージ 3

こちらはそのオリジナルの「ポン」です。ラケットと目される縦に伸びるバーを上下に動かし、
壁に当たると反射しまくる球を打ち返していくという内容であります。2人専用のゲームです。






イメージ 4

イメージ 5

任天堂は、これらをテニスやバレーボールといったものとして区分けし、何とか15種類にまとめたんですね。
ちなみに、今みたいなソフトを交換するという概念は無かった時代なので、
ゲーム機本体に収録されてるモノしか遊べませんでした。




イメージ 6

でもまあ、当時は今までになかった新しい、近未来的な要素を携えた玩具だったでしょうから、
それはそれは一度は触れて観た~い!なんて思ったかも。(≧▽≦)/




イメージ 7

1975年にエポック社が出した、国産初の家庭用ゲーム機「テレビテニス」が2万円くらいだったので、
任天堂はちょっと無茶して値下げしました。(^_^;)

玩具らしく電源は乾電池でも動きますが、別売りのACアダプタにも対応しています。
テレビには空きチャンネルを利用したRF対応接続で映し出していました。
テレビテニスは電波をワイヤレスで飛ばして接続ということをやってたのに比べると、こちらは安定してるのかな。



イメージ 8

廉価版のカラーテレビゲーム6。中身は15と同じなんですが、
こちらは予め一部ゲームを遊べないように調整して制作されました。
わざわざこのような分け方をして販売したのは、任天堂の戦略みたいだったようですね。

よく見たら、6のコントロール部分は本体にくっついていて、コードで自由に操れる15とはだいぶ具合が違う。
15と6では、価格が5千円しか違わないですし、多く遊べる15の方を選びますからね。
ああ、術中にはまってる!(笑)





イメージ 9

一家団らんで、テレビゲーム!!(^O^)/ 今のWiiで結実した光景ですが、当時から理想郷としてあったのかも。



家族ほしいなあ。(笑)






では、またです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック