1983年にファミコン本体と同じ日に発売された、1画面固定型アクションゲーム。
本体同時発売のソフトは3本。「ドンキーコング」「ドンキーコングJr.」「ポパイ」
Jr.(ジュニア)はドンキーコングの息子で、続編という位置づけ。

マリオがドンキーコングを捕らえたので、息子が助けに行きます♪
ああ、マリオさんの知られざる過去の悪行(笑)

Jr.は、通常の左右移動とジャンプの他、
ツタや鎖などにつかまっての、ゴリラならではの移動方法があって、このゲームの特徴です。
全身で1本につかまって移動と、体を広げて2本つかまって移動の2種で、
2本だと速く登れるが降りるのは遅め。
1本だと、登るのがとても遅いが、降りるのがすごく速い。という違いがあります。

途中あるバナナやリンゴなどのフルーツを落として、真下の敵をやっつけることができます。
またジャンプで敵を飛び越えた時に100点になります。

1~2面はジャングルで、3面は電気ビリビリの工場面。4面は檻に囚われの父を救出する決着面。
1~3面はマリオの側まで行けばクリアで、4面は全ての鍵穴を埋めればクリア。
あとはエンドレスなのは、昔のゲームの共通項です。

1面は、基本を学ぶような面構成で、敵はワニのような顔をしたスナップ・ジョーという、
意思を持って動き回るトラップ。(^_^;)
2面は、下側が移動する浮島を渡り、上空の鳥が卵(!)を落としまくってくるので、攻撃をかわして進みます。
すごい鳥ですね。

3面は電気がすごい数で動きまわってるので、注意深く見極めます。
一番上の電気は高速移動してておっかないので注意ですね。
4面はスナップ・ジョーとニットピッカーという名の鳥による複合攻撃。
こやつらの猛攻をかわしながら、お父さんを助けましょう。(^o^)/

私がファミコン本体と同時に購入したのが、このゲームだったので、思い出深いのですよ。(^-^)
では、またです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック